採⽤情報

image

関連知識

HOMEお知らせ関連知識

2013.01.17

薬膳料理 緑豆スープ

 
「熱邪」に侵されないように「陰」食材の緑豆で解熱。
緑豆を煮た汁は捨てないで使おう。
中国では「その涼は衣にあり」と入われており、 口の渇きがひどい時には豆の煮汁を冷やして清涼飲料として飲むのも良いとされている。
このスープは熱々でも冷製でも、プロ顔負けの出来栄えが期待できる。是非、チャレンジしてみよう。
 

 
緑豆スープ

材料:緑豆150g、水3カップ、スープ3カップ、玉ねぎ1個、生クリーム1カップ、塩・胡椒・パセリ適量 、真珠粉少々
作り方
緑豆は一晩水に漬けておく。
(1)玉ねぎはみじん切りにして少量の油で炒める。
(2)緑豆を漬け水と一緒に鍋に移し、スープと玉ねぎを加え、豆が柔らかくなるまで煮る。
(3)(2)をミキサーにかけ、鍋に戻して弱火にかけ、生クリームを加え、塩・コショウで味を調える。
(4)器に入れてパセリのみじん切りをちらし、真珠粉をふりかけて完成。
 


 

もやしの豆ガラの利用法

 

飼料として

緑豆の漢方の効能にもありますが、緑豆のもやしの豆殻を乳牛の飼料として配合して与えると、いくつかの長所があります。
1.乳脂肪率が高くなり、買い上げ乳価が高くなる。
2.乳量がふえる。
3.乳線炎等にかかりにくくなるため、抗生物質の投与量を減らせる。
◆欠点としては、手間がかかる点がありますが工夫して自動化出来ると飼料代が安くなり安全性の高いおいしい牛乳が出荷できるようになります。
酪農家の方や流通 、消費者の方に知ってほしいです。
 


 

まくらの利用

 
ベトナムにリサーチに行った時、�もやし業者が集中する地域があった。
その庭先にたくさんの緑豆の豆ガラを干していた。何に使うのか訪ねてみると、緑豆の豆ガラを入れた枕は、寝ごこちが良いとのこと。
緑豆の漢方の効能を読んでいたので利にかなっていると、とても感心した。
日本の企業でも緑豆枕が売られている。
 


 

農業・農芸に

 
葉物野菜に、特にビニールハウス内で種子をまき、土をかぶせた上に、もやしの豆殻をかぶせる。
(肥料になり、水持ちがよくなり、水やりの回数を半分に減らせる)
葉物の色が良くなり、値が高くなる。

お問い合わせ

株式会社上原園へのお問い合わせ・ご意⾒・ご要望はお問い合わせフォームに必要事項をご⼊⼒の上、ご送信ください。

TEL:0120-011-684

お問い合わせフォームはこちら
menu